top of page

サッカー沼



思えばヴィアティンとの出会いは息子がヴィアティンのサッカースクールに通い出した3年前

何とか体力を消耗してほしくて笑、本人に聞いたらサッカーがやりたいってことで、一番近くのスクール=ヴィアティンサッカースクールに入会しました


私の兄が小学生のときにスポ少でサッカーやっていたり、「キャプテン翼」の漫画が全盛期(だと思う)だったりで、大空翼、日向小次郎という名前やオーバーヘッド、カミソリシュートという技の名前?なんかは知っていたけど、ルールは全くわからず


両親はドラゴンズファンで、ナイター中継をよく見ていたり、たまに名古屋球場に野球観に行ったりしていたので、野球の方がルールはわかっている感じです


そんな状態なので、今までサッカーは全く興味がなくて、ワールドカップをやっていても観たことがないくらい、サッカーには縁のない生活でした笑


息子がスクール入ってからもスクールに任せっぱなしで、ボールに大きさがあることも知らずに、年齢に合わないボール買っちゃったりしてました


三重県にはJのサッカーチームがない、と言われても、ヴィアティンが所属しているリーグが何なのかもわかってなかったし、試合があっても息子と夫で行ってもらったり


なもパンオープン1年目でバタバタだったというのもありましたが


そんな中、ヴィアティンの選手がなもパンに来てくれるようになったり、去年のファン感謝祭に参加してすごく楽しかったり、選手の名前と顔が一致するようになったり、だんだんとサッカー沼、ヴィアティン沼にはまっていくようになりました


いや、ファンの方々からしたらまだまだなんでしょうが、サッカーと無縁だった自分が試合観戦に行ったり、ファンクラブに入ったり、Jに昇格するための条件を知ったり、まさかの展開に自分自身驚いてます笑


とはいってもサッカーのルールは難しいし、ポジションがどうとか、プレスがどうとか、まだまだわかりません

でも前は90分がすごく長く感じてましたが、最近はあっという間に感じます

ハラハラドキドキしながら観るのが楽しいし、勝ったときにはその後の一週間がウキウキしたり


これがサッカー沼ってやつなのでしょうか笑


先日8歳になった息子とともに、サッカー勉強頑張っていきます

もちろんパンの勉強もね‼️


昨日のキックターゲット

息子さんめっちゃ満喫してました




 
 
 

最新記事

すべて表示
🍞【イベント出店のお知らせ】「てらまち体験学習」でパン販売します!

こんにちは、なもパンです。 このたび、桑名市の寺町商店街で開催される「てらまち体験学習」にて、なもパンが子どもたちのお昼ごはんを販売するお店として参加します! 🏫「てらまち体験学習」とは? 地元の子どもたちがいろいろな仕事や体験を楽しめる、毎年人気のイベントです♪...

 
 
 
🛍【出店のお知らせ】「くみまちマルシェ in カインズ桑名店」に、なもパンが登場します!

今日は、うれしいお知らせをお届けします📣 このたび、カインズ桑名店で開催される「くみまちマルシェ」に、なもパンが参加させていただくことになりました! 今回は委託販売のため、スタッフは会場にはおりませんが、心を込めて焼いたパンたちをたっぷりご用意してお届けします。 🍞...

 
 
 

コメント


bottom of page