top of page

やる気スイッチはどこに?

ずいぶん記事を書かないまま時は流れ、、もう10月です

前回の最終更新が4月なので、半年経ってしまいましたね

「今年は週1回は更新するぞ!」を目標にしていたのに、全然続きませんでした笑


ブログを読むのは大好きなんですが、いざ書くとなると続かないものですね


最終更新が4月

4月から我が家の生活にも少し変化がありまして

長女が中学校に入学して、自転車通学となりました

長男は小学4年生に


今までのほほんと過ごしていた長女ですが、中学になったら定期テストもあるし、

勉強についてはそろそろやる気になってくるかな、と思っていたんですが、なかなかそうは問屋がおろさず


部活に遊びには熱心にやってる様子ですが、勉強については家ではほんっとに勉強せず

まあ誰しも勉強より遊びの方がいいに決まってるんですがね


私自身も中学時代は部活三昧の日々でしたが、学校の授業をきちんと聞いていればそれなりにできていたと思うんですが、今は時代が違うのか、塾に行っている子が大半

そういう子たちと肩を並べてやっていこうとすると、やっぱり難しいのか


5月くらいから娘も塾に通いだしましたが、だからといってすぐに成績があがるわけでもなく、とにかく本人がやる気になって取り組まないことには何にもならないんですよね


成績がどうこう、というより、「本気でやる」「努力する」ということをやっていないことが私は気に食わない笑

そりゃ遊びに行ったり、動画見たりしてる方が楽しいに決まってる

だけど今は勉強もしないといけない

ならもっと真剣に本気で努力してほしいなと

それでできないなら仕方ないし、がんばったね、という労いの一言もかけられるんだけど


中学1年生の子にそんなことを求めるのは酷なのかもしれないけど、

これからの人生生き抜くために、本気で努力する、そういう姿を見せてほしいなと母は思うわけです


あの子のやる気スイッチはどこにあるんだろう

そして母の私もがんばっていかねば!


 
 
 

最新記事

すべて表示
🍞【イベント出店のお知らせ】「てらまち体験学習」でパン販売します!

こんにちは、なもパンです。 このたび、桑名市の寺町商店街で開催される「てらまち体験学習」にて、なもパンが子どもたちのお昼ごはんを販売するお店として参加します! 🏫「てらまち体験学習」とは? 地元の子どもたちがいろいろな仕事や体験を楽しめる、毎年人気のイベントです♪...

 
 
 
🛍【出店のお知らせ】「くみまちマルシェ in カインズ桑名店」に、なもパンが登場します!

今日は、うれしいお知らせをお届けします📣 このたび、カインズ桑名店で開催される「くみまちマルシェ」に、なもパンが参加させていただくことになりました! 今回は委託販売のため、スタッフは会場にはおりませんが、心を込めて焼いたパンたちをたっぷりご用意してお届けします。 🍞...

 
 
 

Commenti


bottom of page