top of page

おひさま村

息子は3歳から2年間、おひさまの森ようちえんに通っていました


桑名市にある幼稚園だけど、園舎をもたない幼稚園

何年か前から各地で広がっている、いわゆる「森の幼稚園」とか言われていて、自然の中での保育を行うところ

桑名のおひさまの森ようちえんは、ちょうどうちの長女が入園するあたりで発足した園なのです


長女のときは入園申し込みしたものの、先着順で間に合わず💦入園できなく


息子のときは空きがあったので、満3歳になったときから入園しました


園舎がないので、活動場所も毎日違います

今日はこの公園、明日はあそこの森、なんて感じで、送迎場所も毎日違う


雨の日も基本は外

もちろん、冬の雨の日なんかは屋根のある場所で活動するけれど、半屋外のような場所でした


いろんな活動を経験させてもらえたり、あたたかく見守ってくれるスタッフ(先生)たちが本当にありがたくて


年中からは近くの公立幼稚園に転園したんてすが、おひさま卒園後もいろんなイベントがあったりして、今でもご縁が続いてます


今日もおひさま村の日、ということで、在園児、卒園児、その家族も集まって縁日やら新一年生のお祝い会などなど、やりました



ここも在園時はよく通ったフィールド

懐かしい場所です


暑い中、時折雨も降りましたが、みんなで楽しめていい1日でした




先週は、娘の公立幼稚園時代の先生がなもパンに来てくれたり、幼稚園時代のママ友さんが来てくれたり


何かと幼稚園に縁がある一週間でした

なもパンスタッフの二人は、子どもの幼稚園時代のママ友なんですが、「あの頃は毎日新聞楽しかったよねー」なんて話してました😊


だんだん大きくなるにつれて、楽しいだけでは過ぎていかなくなってきたな笑

これから中学、高校と進むとさらにそうなりそう💦


でもま、何とかなるでしょ笑



 
 
 

最新記事

すべて表示
🍞【イベント出店のお知らせ】「てらまち体験学習」でパン販売します!

こんにちは、なもパンです。 このたび、桑名市の寺町商店街で開催される「てらまち体験学習」にて、なもパンが子どもたちのお昼ごはんを販売するお店として参加します! 🏫「てらまち体験学習」とは? 地元の子どもたちがいろいろな仕事や体験を楽しめる、毎年人気のイベントです♪...

 
 
 
🛍【出店のお知らせ】「くみまちマルシェ in カインズ桑名店」に、なもパンが登場します!

今日は、うれしいお知らせをお届けします📣 このたび、カインズ桑名店で開催される「くみまちマルシェ」に、なもパンが参加させていただくことになりました! 今回は委託販売のため、スタッフは会場にはおりませんが、心を込めて焼いたパンたちをたっぷりご用意してお届けします。 🍞...

 
 
 

コメント


bottom of page