top of page

夏休み!九州へ

なもパンはお盆明けから1週間、夏季休業をいただきました

どこかに行きたいなーと思い、いろいろ考えてみましたが


子どもたちに「どこに行きたい?」と聞いたところ

「くまもんに会いたい」と


何で今くまもんなのかは謎ですが(笑)

私も熊本は高校の修学旅行で行ったっきり

九州もいいな!と思い、このお休み期間に家族で九州行ってきました


お盆期間だったので、旅行代金もトップシーズン価格。。。

飛行機代だけでもかなりかかる。。。

仕方ないんだけどね


いろいろ見てたら、フェリーという選択もあって、飛行機よりも少しだけお値打ち

しかもフェリーで一泊なんて、それだけで楽しそう!

というわけで、大阪から鹿児島志布志へ、フェリーで行ってきました


初日は大阪を夕方に出発

余裕をもって自宅を出たので、大阪で時間ができて

海遊館でも行くかーと思ったら、海遊館に入るのに120分待ち!

さすがに待てないので(笑)近くのハーバービレッジを散策して時間をつぶしました




フェリーはさんふらわあ

4人部屋がとれたので、家族だけでゆっくり過ごせました




大浴場もあって、暗くなる前に行ってきました

まさに大海原を眺めながらのお風呂、最高でした!



翌朝、鹿児島着

寝てる間に移動できるので、めちゃくちゃ快適でした


鹿児島は人生初

鹿児島黒豚を食べ、白熊かき氷を食べ、指宿で砂風呂に入り

ザ・観光地巡りしてきました

白熊かき氷も長蛇の列でした。。。おいしかったですよ!



宿は阿蘇のホテル

指宿から阿蘇が結構遠くて、ホテルに着いたのはすっかり夜でした

ナビで行ったらあるはずの大橋がなくて、すぐ近くに新しい大橋ができてて無事辿り着けたんですが、熊本地震の影響で以前の橋がなくなってしまったんだとか

あんな大きな橋が壊れてしまうなんて、凄まじい地震だったんだなと改めて思いました


翌朝、宮崎県の高千穂峡のボートを予約してあったので、阿蘇山を眺めながら宮崎へ

高千穂峡も朝から結構な人出で、遠くの駐車場にしか止められず、ボート乗り場に行くだけで汗だくでした



ボートは二人ずつしか乗れなかったので、私も漕ぎ手

たった30分漕いだだけなのに、なぜか足がガクガクでした(笑)

でも滝はめちゃくちゃ綺麗でした!

ボート乗れてよかった


その後は大分県由布院へ移動

とり天や地鶏を食べ、街並みを散策

由布院てどんなところか知らなかったけれど、いろんなお店があって散策するのにちょうどいいんですねー